お知らせ
12.202019
今年の出来事③11月
今年は台風15号、19号の他、大雨や様々な災害が続きました。
災害が起きると、携帯電話の広域通信障害が発生します。電気、ガス、水道も止まる可能性があります。
プリンセスプリンス保育園では、通信障害が起こった時のために、早くからコドモンを導入しています。
通信障害が起こっても、Wi-Fiが使える場所であれば、アプリで保育園と保護者間の通信ができるからです。
でも、電気、ガス、水道が水道がストップすると、原始時代の生活が強いられることになります。カセットコンロやペットボトルの水も、尽きてしまったときはどうすればいいのでしょうか? そういう状況を想定して、保育園のスタッフでサバイバル訓練をしました。
11月3日 都立武蔵野公園にて
保育園から約30分かけて野川沿いを徒歩で公園まで移動しました。
まずはBBQコンロで火をおこす訓練です。
最近は着火剤無しで火が簡単につく炭がたくさん売られていますが、あえて一番原始的な木炭と薪だけで火起こしをしました。グループや家族でBBQをやった場合、たいてい火起こしは男性の役割になりますよね。そこで今回は、あえて男性スタッフは手を出さないで、女性スタッフに火起こしを任せました。
小枝や新聞紙で頑張っていましたがなかなか炭に火が着きません。でも40分を過ぎたころ、ようやく良い感じに火がついいてきました!素晴らしい!
そこでようやく男性スタッフが加勢し、どんどん薪をくべて大きな火になりました!
そのあとは皆で楽しくBBQパーティーをしました。
9:30保育園出発。10時過ぎ公園到着。準備開始。
11時火起こし。12時料理開始。14時完全撤収。保育園へ徒歩で戻り、14:40分解散。
*災害時はポリタンクに汲み置きをしている水を煮沸して、飲料水として使用します。今回の訓練は、朝ポットに入れた浄水器の水で実施しました。
最近のお知らせ
-
2022/12/13
-
2022/11/16
-
2022/4/21
-
2022/3/28
-
2022/1/14
-
2022/1/12